838 :茄子之 竜 ◆7gt6auzTSZeH :2012/04/12(木) 18:05:16.87 ID:DDR1onFh
以前書き込んでから煙管で小粋を吸おう吸おうと思っていたのだが
僕の住んでいる家は屋内禁煙な上に外は連日強風なので吸えず・・・
それで、最近マメに5年以上前に亡くなった祖父が好きだったと言う
echoを買ってきては仏壇にお供えしていたので
新しいのと交換したechoに火をつけてみた。
■echo 20本入 ¥240 T15-mg N-1.0mg
●概説
コンビニにしても自販機にしても一際異彩を放つ見た目で
吸った事は無くとも知っている人は相当多いであろう
日本四大安煙草の1つ。
しんせいやバットと同じ長さだがフィルター付きなので
葉っぱの使用量は一番少ないんじゃないかなこれ。
●PK
薄いオレンジをベースにオレンジ、茶、オレンジの3本のライン
そしてそのラインに太字のゴチック体で「echo」。
あと下に小さくFILTER CIGARETTESとも。
黄色い封緘紙には白色でEをかたどった煙が描かれている。
これを近頃の若者は恐らく「ダサい」と捉えるのだろう。
しかし僕はこういう古めかしさを感じさせるような、そんなデザインが好きだ。
多分ないだろうとは思うが、デザイン変更だけはやめて欲しい銘柄の一つ。
●SF
今回のレビュー以前、大体1年前位にも1箱吸った事があるのだが
あの頃はまだ上手い吸い方も知らずガンガン吸っていたので
ただ「辛くて不味い」としか思っていなかった。
最近は強く吸うと辛く成りやすいホープをしっかり甘く美味しく吸えているので
大丈夫だろうと思ってリトライ。
着火後、あわてずゆっくりと吸ってみる・・・
・・・おや、これは香ばしい甘さがあるではないか。
やはり香ばしい甘みの奥にわずかながらに辛みが見え隠れするものの、
ただただ甘いだけでなくその辛みがまた丁度いい。
●結論
バットを吸ってみて安煙草も捨てたもんじゃあないと言う風に感じていただが、
このechoも1箱240円にも関わらず大変に美味しい。
安煙草だから、見た目がダサいから、かつては労働者の煙草だのなんだの言われていたから・・・
そんな理由で敬遠している方には是非吸ってみて欲しい。
作業的にニコチンを取るが如くスパスパと吸うのではなくゆっくりと。
そうすれば個の煙草は「安い」「美味い」と意外にもいい煙草だと気づけるはず。
ところで、短くて燃焼が早いから「早い」ってのも付いてしまうんだが
これで「安い!」「美味い!」「早い!」と三拍子揃ってしまった。
・・・・・・どうでもいいか。
★PK:7(僕としては良いと思う) SF:8(値段の割には美味すぎる) CP:8(1本無くなるのは結構早い) 個:9 他:6 →推奨度: 76%
・・・あ、僕としてはお勧めしたい銘柄なんだけども
重たいから軽いのばっかり吸ってる人は注意が要るかもしれない。